fc2ブログ

ファームウエアまとめ ATOM2.0最新版を使う!

ぼちぼち仕様がまとまって来たので、自分用のメモも兼ねて色々書いとこうと思います。
こう言うのは落ち着いてやらなくなると忘れるのでw

今まで使ったファームウエアは大きく分けて2種類。
・Marlin と ・Repetier-Firmwareです。



僕の買ったMICROMAKE_D1に最初から入っていたのはRepetier-Firmwareでしたが、
MICROMAKEのHPでダウンロード出来る、 ≪MICROMAKE 固件源码 v2.4(老版本marlin固件)≫はMarlinです。
 ここが混乱を招いたんですねぇ~( ;´Д`)   設定どころか根本的に違う物だと知らなかったので。


そしてMICROMAKE仕様のスライサー「Cura_15.04.0524」でインストールできるDefault firmwareは、
最初から入ってたのと同じRepetier-Firmwareです。
後にグーグルドライブに上がった Repetier-Firmwareは上記の物とは違い、前に書いた通り不完全なものでした。

何が何だかですねw


それでMICROMAKEに愛想を尽かしたので、ATOM2.0のを使うことにした訳です。(これはMarlinです。)
闇雲にいじくり回したおかげで、多少は設定に詳しくなりましたが(;^ω^)

ATOM2.0のファームウエアは2種類。
ATOM-2.0.7 (最新版)と、ATOM-2.0.5bがあります。
ここ http://www.atom3dp.com/en/support/#toggle-id-1

Configuration.h の各数値を変更すれば使えます。

最新版はLCDが文字化けして使えないと前に書きましたが、
・pins.h
・ultralcd_implementation_hitachi_HD44780.h
この二つのファイルを2.0.5bの物に交換すれば使えました。


バグとか修正されてるようなので、最新版の方が良さそうです。
動かしてみると挙動も若干違います。

Configuration.h はこんな感じに修正しました。 (コメント文や不要な所はカットしてあります。)
重要! と書いてある所以外はまぁ適当でも大丈夫だと思います。
▼続きを読む Configuration.h


モーターのステップ数はRepetier-Hostの
ツール→演算:ベルトでも計算出来ます。
合ってないと正常に動きません。
エクストルーダーに関してはよく分からないので、MICROMAKE の数値のままです。  問題を感じないので合ってるんだろう。
ファームウエア書き込み後はEEPROMに前の数値が残っていて、設定が反映されない事があるので
初期化して下さ。   

--
ホットエンドの特性 (Kp Ki Kd)はRepetier-Hostで
 M303 E0 S200 C8
とコードを送ると、ヒーターが過熱されて、しばらくすると測定結果が表示されます。
(Sは温度。 普段よく使う感じの温度で)

同じくヒートベッドは
M303 E-1 S80 C8
と入れます。 
  
何度か繰り返し違う測定結果が出て来ますが、まぁ一番最初に出たので良いと思います。
よく分かりませんw  (他所様の受け売りなので設定する意味を理解してない(^^;))



--
接近センサーを使う場合は、前の記事で書いた様にMarlin_main.cppの修正も必要です。
接近センサーは本来、磁石に付く金属に使う物らしい。
アルミや銅でも検出距離が短いですが、一応反応はします。
今の所0.1mmの銅板をガラス板に貼って使っていますが、オートレベリングも大丈夫そうです。(^^♪

--
LCDトップ画面で本体ツマミを回すと、プリントスピードの調節が出来ます。
60~70%前後に落とさないと早すぎる。


目玉機能はやはりLCD操作だけで出来るオートレベリングですね。
途中でフィラメントを交換できる機能もあるみたいです。 部分的に色を変えたり出来ますが、面倒だし使わないだろうなぁw


ブロアファンも搭載したし、これで本家ATOM2.0に負けない感じになってきたかな?(*´ω`*)


以上、何か思い出したら追記するかも。



コメントの投稿

非公開コメント

無事ATOM2ファーム動きました。

おはようございます。
以前、パラメータを教えていただきありがとうございます。
ようやく使えるようになった感じです。(^^;)

若干、音や糸引き対策でパラメータを変更して揺れや糸引きも改善しましたのでご参考までに。

#define DEFAULT_AXIS_STEPS_PER_UNIT {100, 100, 100, 150}
#define DEFAULT_MAX_FEEDRATE {200, 200, 200, 300}
#define DEFAULT_MAX_ACCELERATION {3000,3000,3000,9000}

#define DEFAULT_ACCELERATION 600
#define DEFAULT_RETRACT_ACCELERATION 9000

#define DEFAULT_XYJERK 10.0 // (mm/sec)
#define DEFAULT_ZJERK 10.0 // (mm/sec)
#define DEFAULT_EJERK 5.0 // (mm/sec)

効果には個人差があります。。

これからなんちゃってATOM2に仕上げるべくマグネットジョイントなど製作中です。

Re: 無事ATOM2ファーム動きました。

こんにちは~。  

動きましたか。 良かったです(^^)

こちらは接近センサーにしてからレベリングがイマイチで… 
高さは会うけど平行が合わないんですよね~。
センサーの位置のせいでどうしても検出範囲が狭くなるので、そのせいなのか否か?
ちょっとお手上げ放置中です^^;


情報有難うございます! 試させて頂きます。
DEFAULT_AXIS_STEPS_PER_UNIT以外はよく分からず放置だったのでw


マグネットジョイント
良いですね~、 僕もいずれはやりたいと思っています!
メンテが楽になるだろうし、精度も良いと聞きますもんね(^^)
どうせならベルトテンションの簡単調節機能も… とか色々と欲が出てきますねw




カウンター
プロフィール

キュー

Author:キュー
最近は主に3Dプリンター・電子工作がメインになっています。

カテゴリ
作ったガレキ
リンク

・回るハロッズ

ガレージキットの制作を主に書いています。WFも手伝ってくれる。
勝奈たまよし さんのブログ。

・ようぐ室

WFディーラー「結晶洞窟」の幼師人さんのブログです。

・積みプラの島

ガンプラからフィギュア制作まで幅広く楽しんでおられます。
Riajyoさんのブログ。
最新コメント
完成作品
ツイッター
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

お気に入りに登録
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

月別アーカイブ